藤倉紡織機具店

〒326-0034
栃木県足利市久松町36-2
TEL/FAX:0284-41-0285
IP電話:050-1137-0527
 
10月1日より価格改定を行いました。

織機の悲鳴…

2023/06/11

おもわず「巻き過ぎ!!」
組織織りの講習に来られたお客様に一言。

素材はウール、長さ10メートル。
木製はたくさを使っておりギュウギュウです。
別にいいけど(-_-;)
お好きにどうぞ。

ひたすら平織りを続け、早7年。
手際が良く、とても良い布を織る方です。
継続は力なり!
アパレルブランドの服地として採用されております。

↓クリック(拡大) ハンドルが壊れそうだったので補強しました。(右)

310-1.jpg310-2.jpg

2反用スタンド型整経台

2023/06/11

先月、2反用スタンド型整経台を3台、京都市立芸術大学に納品しました。
現在、京都市立芸術大学は移転工事真っ最中!
10月には新キャンパスが完成するので、当店の整経台も移動するのかな?
生徒の皆さん、よろしくお願いいたします。m(__)m

↓クリック(拡大) 大きな整経台も分解して梱包するとこんなに小さく(右:3台分)

309-1.jpg309-2.jpg

臨時休業のお知らせ

2023/06/03

誠に勝手ながら6月7日(水)は臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

特注踏み木製作

2023/06/02

廃業された他メーカーの踏み木の製作依頼をお受けいたしました。

お客様自身で寸法を測り図面をいただく場合と現物支給していただき製作する場合がございます。
今回は図面と現物の両方をいただき製作いたしました。

現物と図面に差異があるようでしたので測り直したところ、尺貫法で作られている事が分かりました。
よくある事で古い織機などは尺貫法を用いて作られております。
当店の商品でも尺貫法で作られている商品が現存します。

例えば今回の踏み木の穴の間隔は15ミリ(6つの穴の総間隔は75ミリ)と見えがちですが、測り直すと76ミリ弱ある事が分かり尺貫法ではないかと思いました。

穴の間隔 5分=約15.15ミリ
総間隔 2寸5分=約75.75ミリとなります。

1ミリ弱の差異なので特に影響がある訳ではございませんが、作る立場としては非常に違和感を感じますので正確に作らせていただきました。

測定に自信のない方はぜひ現物支給でお願いいたします。

↓クリック(拡大)

307-1.jpg307-2.jpg

昭和3年製⁉上州座繰り機

2023/05/19

ごく稀にお客様からご厚意で古い道具を頂戴する事があります。
資料として大変ありがたいのですが、そろそろ置き場所に困る状況になりつつあります。(-_-;)

さて今回は昭和3年に作られたと思われる「上州座繰り機」。
焼き印には(群馬県)前橋市諏訪町(旧町名)、山本〇太郎(製作者?)とありますので、まさに上州で作られた本物の「上州座繰り機」ですね。
代價「金二円四拾銭」。安っ!!

昔から歯車は欅(けやき)で作られていて、当店もこだわって継承しております。
欅も入手困難、高騰などが懸念されておりますので、いつまで作れるかな?
早く回転するような歯車のギヤ比となっております。効率化の為か?
ハンドルが折れてますが、ちゃんと機能はしてますので少し手入れをすれば動くようになりますが、写真と要所要所の構造、機能をメモして処分します。m(__)m

↓クリック(拡大)

306-1.jpg306-2.jpg306-3.jpg

手織機・整経・シャトル・管巻き・揚げ枠・座繰などの
手織用具を工場からお客様へ全国配送いたしております。

- Topics Board -